最近、漢方を飲み始めたのですが、
漢方は、ほかの薬と飲むといけないと
説明書に書いてあったのですが、
今まで進めてもらった市販薬等はどうすればよろしいでしょうか?
小山の答え
両方飲んでOK。なぜなら大した量じゃないから。。
ただし、疲弊している時はやめておいたほうがよいかな。
万が一体調が悪くなった場合は、それ、組み合わせが悪いのでやめるべし。
名古屋のAさんから質問
2015-03-03 18:08:30 (4 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 質問に答えます
昨日、整体してもらったときに
首の後ろから目に繋がる血流部分が狭まっていると
言ってましたが、
肩回し以外に血行促進に繋がる
方法はありますか?
小山の答え
とりあえず、一番効くのは湿布なんだよな〜
湿布とは逆になるかもしれないけど、張るカイロなんかで温めてやるもの効果的。
辛い時は湿布、そうじゃないとき(普通な時?)はカイロで温めるといいよ。
首の後ろから目に繋がる血流部分が狭まっていると
言ってましたが、
肩回し以外に血行促進に繋がる
方法はありますか?
小山の答え
とりあえず、一番効くのは湿布なんだよな〜
湿布とは逆になるかもしれないけど、張るカイロなんかで温めてやるもの効果的。
辛い時は湿布、そうじゃないとき(普通な時?)はカイロで温めるといいよ。
名古屋のAさんから質問
2015-03-03 18:03:23 (4 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 質問に答えます
いつもお世話になってます。
前回の整体の時に
右側の首肩の筋肉が左に比べて少ないと言っていたのですが、
右側の筋肉を鍛えればいいということでしょうか?
小山の答え
全体のバランスも考えて鍛えないといけないですが、まあ鍛えないとダメですね。
筋肉をつけることも大事ですが、筋肉にしなやかさをつけるために柔軟(ストレッチ)も大事です。
毎日、意識して鍛えることとストレッチをしてみよう!
前回の整体の時に
右側の首肩の筋肉が左に比べて少ないと言っていたのですが、
右側の筋肉を鍛えればいいということでしょうか?
小山の答え
全体のバランスも考えて鍛えないといけないですが、まあ鍛えないとダメですね。
筋肉をつけることも大事ですが、筋肉にしなやかさをつけるために柔軟(ストレッチ)も大事です。
毎日、意識して鍛えることとストレッチをしてみよう!
名古屋のAさんから質問
2015-03-03 17:56:41 (4 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 質問に答えます
いつもお世話になってます。
過去何回かお邪魔して整体をしてもらっているのですが、なかなか治りません。
特に直したいのは、頭の酸欠状態です。
内科にも整形外科にも行ったのですが特に異状なしで痛み止めと湿布をもらっただけです。しかも効きません。
今度は神経内科に行こうを思いますが、
どういう科に行けばいいでしょうか?
なかなか名古屋まで整体には行けないのでアドバイスをお願いします。
また、お邪魔したいと思っております。
小山の答え
細胞の入れ変えだから、時間がかかる(≧∇≦)
多分、医者の薬では限界があると(≧∇≦)
酸素缶と酸素発生機、バフの高いやつ、かな~(≧∇≦)
炭酸風呂と酸素カプセルも(≧∇≦)
過去何回かお邪魔して整体をしてもらっているのですが、なかなか治りません。
特に直したいのは、頭の酸欠状態です。
内科にも整形外科にも行ったのですが特に異状なしで痛み止めと湿布をもらっただけです。しかも効きません。
今度は神経内科に行こうを思いますが、
どういう科に行けばいいでしょうか?
なかなか名古屋まで整体には行けないのでアドバイスをお願いします。
また、お邪魔したいと思っております。
小山の答え
細胞の入れ変えだから、時間がかかる(≧∇≦)
多分、医者の薬では限界があると(≧∇≦)
酸素缶と酸素発生機、バフの高いやつ、かな~(≧∇≦)
炭酸風呂と酸素カプセルも(≧∇≦)
まみりん♪さんからの口コミレビュー
2015-02-25 18:53:57 (4 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 口コミ
いつもありがとうございます。
からだ工房の帰り道は、身体がとっても軽くなり、足もスッキリするので嬉しくなって、いつも寄り道してしまいます^_^;
もともと凄く肩凝り首凝りが酷くて、鎮痛剤を飲んでも痛みが取れないときもありましたが、からだ工房にお世話になり始めてからは、薬に頼ることもなくなり、ちょっと仕事で無理してガチガチになっても、小山先生ならなんとかしてくれる!っていう安心感があります。
施術中にウトウト眠ってしまうのも、普段の生活の中では、なかなかそういった時間が持てない私には、とっても気分が落ち着く一時です。
起きたとき身体も頭もスッキリして、また頑張ろうって思えるから。
これからも、よろしくお願いします<(_ _)>
まみりん♪でした
からだ工房の帰り道は、身体がとっても軽くなり、足もスッキリするので嬉しくなって、いつも寄り道してしまいます^_^;
もともと凄く肩凝り首凝りが酷くて、鎮痛剤を飲んでも痛みが取れないときもありましたが、からだ工房にお世話になり始めてからは、薬に頼ることもなくなり、ちょっと仕事で無理してガチガチになっても、小山先生ならなんとかしてくれる!っていう安心感があります。
施術中にウトウト眠ってしまうのも、普段の生活の中では、なかなかそういった時間が持てない私には、とっても気分が落ち着く一時です。
起きたとき身体も頭もスッキリして、また頑張ろうって思えるから。
これからも、よろしくお願いします<(_ _)>
まみりん♪でした
- カレンダー
<< December 2019 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 検索
- タグ
- アーカイブ
-
- 201806 (1)
- 201803 (2)
- 201802 (1)
- 201801 (1)
- 201712 (3)
- 201711 (1)
- 201703 (1)
- 201701 (1)
- 201612 (1)
- 201611 (1)
- 201610 (1)
- 201608 (1)
- 201604 (2)
- 201603 (2)
- 201602 (1)
- 201511 (1)
- 201510 (4)
- 201508 (1)
- 201506 (3)
- 201505 (2)
- 201504 (2)
- 201503 (11)
- 201502 (3)
- 201501 (64)
- 201412 (1)
- 201411 (1)
- 201410 (1)
- 201406 (1)
- 201405 (33)
- 201404 (16)
- 201403 (4)
- 201402 (31)
- 201210 (1)
- 201209 (1)
- 201112 (3)
- 201109 (5)
- 201108 (11)
- 201105 (5)
- 201104 (9)
- 201103 (12)
- 201101 (16)
- 201012 (14)
- 200907 (1)
- 200809 (5)
- 200807 (8)
- 200806 (24)
- 200805 (15)
- 200804 (16)
- 200803 (16)
- 200802 (11)
- 200801 (6)
- 200712 (6)
- 200711 (14)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80